【悪魔城ドラキュラ】百年に一度のドラキュラの復活祭にバンパイアハンターとして立ち上がれ!

ドラキュラ伝説。

それはルーマニアのヴラド3世がそう呼ばれていた「悪魔の子」の意味合いを持つ伝承。

ひょろ長で背格好が高く、赤い目をしたモデルが一般的であったり、十字架やニンニク、陽の光が弱点など諸説あります。

私もお風呂上がりはドラキュラ状態、色白ひょろ長、シャンプー混入目。

しかも、八重歯。

このように人間に近い格好をしている「悪魔の人」のことをドラキュラと呼んでします。

またモデルが伯爵称号であることからマントなどがコウモリのようなのでそのように描かれることも多々あります。

ということは「正義の子」は「バットマン」?

今回紹介するレトロゲームはそんな復活したドラキュラを退治するべく悪魔城に乗り込むバンパイアハンターの青年の物語です。

タイトル販売元開発元発売日フォーマットアーカイブス

クリックすると拡大します

・悪魔城ドラキュラ(Castlevania)

ジャンルアクションゲーム

プレイ人数1人

・コナミ

・任天堂(GBA版)

・アイレボ(PC版)

・ハムスター(PS2版)

・KDE(PS4、XboxOne、NSW、PC(Steam))

・コナミ

・KDE(PS4、XboxOne、NSW)

・エムツー(PC(Steam))

・1986年9月26日(FCDS版)

・1986年10月30日(MSX2版)

・1988年2月(AC版)

・1991年10月31日(SFC版)

・1993年2月5日(FC版)

・1993年7月23日(X68000版)

・2002年2月18日(携帯版)

・2004年2月18日(携帯版:【悪魔城ドラキュラ完全版】として配信)

・2004年8月10日(GBA版)

・2006年(PC版)

・2006年5月25日(PS2版)

・2006年12月2日(Wii版:バーチャルコンソールで配信)

・2007年7月17日(Wii版:バーチャルコンソールで配信)

・2012年10月17日(N3DS版:バーチャルコンソールで配信)

・2013年9月11日(Wii U版バーチャルコンソールで配信)

・2013年12月4日(Wii U版:バーチャルコンソールで配信)

・2014年7月22日(PC版:プロジェクトEGGで配信)

・2014年12月17日( Wii U版:バーチャルコンソールで配信)

・2016年12月1日(PS4版:アーケードアーカイブスで配信)

・2019年5月16日(PS4版、XboxOne版、NSW版、PC(Steam)版:【悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション】として配信)

・FamilyComputerDiskSystem(ファミリーコンピュータディスクシステム)

・AC(アーケード)

・SuperFamicom(スーパーファミコン)

・FamilyComputer(ファミリーコンピュータ)

・X68000

・PC

・PlayStation2(プレイステーション2)

・携帯

・GameboyAdvance(ゲームボーイアドバンス)

・Wii(ウィー)

・Nintendo3DS(ニンテンドー3DS)

・Wii U(ウィーユー)

・PlayStation4(プレイステーション4)

・XboxOne(エックスボックスワン)

・NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)

・有

・Wii版、N3DS版、Wii U版:バーチャルコンソール

・PC版:プロジェクトEGG

・PS4版:アーケードアーカイブスで配信

・PS4版、XboxOne版、NSW版、PC(Steam)版:【悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション】として配信

本作のセールスポイント

・中世ヨーロッパのドラキュラワールドとドラキュラ伯爵といった館に住む凶悪な主を描いた世界観。

・多種多様なステージとギミックとアイテムによる攻略方法。

・背景グラフィックの作り込みにより不気味な洋館を探索するようなアトラクション感。

ストーリー

中世ヨーロッパにある平和な小国トランシルバニア。

この国にはドラキュラにまつわる伝説がある。

『魔王ドラキュラは百年に一度、キリストの力が弱まるころ、邪悪な心を持つ人間の祈りによって復活する。そして、その復活のたびに、彼の魔力は強くなる。』

過去に一度、ドラキュラはこの世に復活した。

しかし、ドラキュラの全世界を暗黒の雲でおおい、闇の世界に君臨しようとする野望は、英雄クリストファー・ベルモンドによって打ち砕かれたのであった。

ドラキュラがクリストファー・ベルモンドとの死闘に敗れ、トランシルバニアの片田舎に再び眠りについて百年がたとうとしていた。

イースターの夜、町ではキリストの復活を記念して盛大なカーニバルが催されていた。

しかし、町はずれの荒廃した修道院跡では、邪教徒によってドラキュラ伯爵の亡骸を人間の生血をそそぎ、不死の生命を復活させようとする黒ミサの儀式がとり行われていた。

そして、邪悪な雷雲が町をおおい、一筋のいなずまが修道院をつらぬいた瞬間、暗黒の野望を持つ魔王ドラキュラが再びこの世に舞いもどったのである。

この危機を救おうとベルモンド一族の血を受け継ぐ青年シモンは、父ゆずりの不思議な力を秘めたムチを手に、1人ドラキュラ城へ乗り込んで行ったのである。

「悪魔城ドラキュラ」説明書より

復活したドラキュラを先祖が再び葬り去るバンパイアハンターとなれ!

本作はあの大人気シリーズ「悪魔城ドラキュラ」のタイトル通り第一作目の作品です。

後にスマブラにも登場する「シモン」は本作の人気がゆえのものでしょう。

悪魔城ドラキュラシリーズの特徴としては縦横のスクロールアクションと罠やギミック、それぞれ特徴を持ったモンスター。

その攻略の手助けをしてくれるアイテム、世界観を盛り上げる背景や音楽などゲームが持つ良さを存分に引き出した作品です。

倒しても百年に一度は復活しちゃう親子2世代に一回はドラキュラ討伐をしなければならない世界観。

そしてシリーズお馴染み、基本装備「ムチ」と呼ぶには凶悪なトゲ付きハンマーの鎖ムチによるアクションと地に根っこが生えたように一段ずつ律義にのぼる階段のアクション。

二段飛ばしなどせず階段をのぼる、その弊害もあり、階段を上る時はジャンプするとすり抜けて下に落ちるので無防備となります。

そして場面にあわせてアイテム、遠距離攻撃の「短剣」、放物線上に飛び空中攻撃時に有用な「オノ」。

床を連鎖的に燃え上がらせる「聖水」、壁に当たるとブーメランのように逆方向に飛ぶ「クロス」。

画面内をザ・ワールド!時を止める「懐中時計」。

これらは基本的に敵を倒すか悪魔城ドラキュラシリーズお馴染み「灯台」、「ロウソク」など火が付いたものを破壊することでアイテムを入手することができます。

アイテムを使用するために必要なハートも入手できるのでロウソクを破壊しながら進行することが攻略のポイントとなります。

本作は6ブロック18ステージで構成されています。

各ステージの最後にはボスが存在し倒していくことで悪魔城を攻略していきます。

しかし、攻略はそう単純ではありません。

ステージの魔物は早い敵や揺れる敵、飛んでくる敵、飛び道具を使用する敵+罠と高低差で硬派な作りになっています。

ただ本作シモンの体力は一撃死ではなくロックマンシリーズの様にライフ制のためある程度、ステージ慣れすることができるので誰でも気軽に楽しめます。

硬派であるものの、理不尽ではない丁度良い難易度で楽しむことができる作品です。

悪魔城には不気味な洋館を思わせる罠が待ち受ける

主人公はバンパイアハンターなのでドラキュラや手下に「有効な攻撃手段」は持ち合わせています。

しかし、「回避手段」はプレイヤーの腕次第!

クリックすると拡大します

本作は背景のグラフィックにこだわっているので非常に世界観が硬派に表現されています。

古びた洋館の雰囲気。

魔物が住んでそうな湿った空気の環境。

時計仕掛けの演出。

背景を取り除くと意外と単純な仕掛けや道も演出で複雑なステージを演出することに成功しています。

シリーズを増していくと様々なギミックや罠も増えていき、その度に「新しい悪魔城」を私たちに見せてくれます。

悪魔城ドラキュラシリーズならではのアクションもありつつ、アクションゲームの良い点を復唱した要素の取り入れて探索アクションとしての進化を続けています。

まとめ

悪魔城ドラキュラシリーズ未だに新作、移植が繰り返されている、現在では貴重なサイドビューアクションゲームの代表作。

城という閉ざされた空間にギュッとギミックを導入し、まるで妖怪アトラクションのような仕掛け満載の悪魔城。

第一作からこだわりを持って作り上げた世界観は後のシリーズでも健在なため、他の作品合わせてシリーズ通して楽しめるのが「悪魔城ドラキュラシリーズ」の良いところです。

AC版とSFC版はFC版より圧倒的にグラフィックが進化しているので背景や演出が売りな本作としてはそちらと「悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション」はシリーズ8タイトルがまとめて遊べるのでオススメです。

それでは次もね~

関連記事(一部広告含む)

よろしければシェアお願いします!