廃村というのは中々難しい場所である。
廃村と言っても規模はそれなりにある。
廃村なだけに土地開発は大きなリスクの為中々手を出せない。
人が住まない家は死んでいき何者かの住処になる。
動物?自然に帰る。
それとも別の何かが住み着いているか…
異次元と化した魔界か。
今回紹介するレトロゲームは魔界で繰り広げられるジェットコースターのように押し寄せる極悪難度の姫救出ゲーム。
クリックすると拡大します
・魔界村
ジャンル横スクロールアクションゲーム プレイ人数1~2人・カプコン
・アスキー(PC-8801版、FM-7版)
・バンダイ(WS版)
・任天堂(GBA版、NCMFC版、NSW版)
・カプコン
・マイクロニクス(FC版)
・アスキー(PC-8801版、FM-7版)
・任天堂((GBA版、NCMFC版、NSW版))
・1985年9月19日(AC版)
・1986年6月13日(FC版)
・1987年7月(PC-8801版)
・1987年7月(FM-7版)
・1998年9月23日(PS版:【カプコンジェネレーション第2集 魔界と騎士】に収録)
・1998年9月23日(SS版:【カプコンジェネレーション第2集 魔界と騎士】に収録)
・1999年7月22日(WS:【魔界村 for WonderSwan】として発売)
・2004年5月21日(GBA版)
・2004年12月1日(携帯版)
・2006年3月2日(PS2版:【カプコン クラシックス コレクション】に収録)
・2006年3月2日(Xbox版:【カプコン クラシックス コレクション】に収録)
・2006年9月7日(PSP版:【カプコン クラシックス コレクション】に収録)
・2007年11月20日(Wii版:バーチャルコンソールで配信)
・2010年11月16日(Wii版:バーチャルコンソールで配信)
・2013年2月13日(N3DS版:バーチャルコンソールで配信)
・2013年2月19日(PS3版:【カプコンアーケードキャビネット】として配信)
・2013年2月20日(PC版:【カプコンアーケードキャビネット】として配信)
・2013年7月3日(Wii U版:バーチャルコンソールで配信)
・2016年11月10日(NCMFC版:ゲーム本体に内蔵)
・2018年9月19日(NSW版:ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Onlineで配信)
・AC(アーケード)
・FamilyComputer(ファミリーコンピュータ)
・PC-8801
・FM-7
・PlayStation(プレイステーション)
・SegaSaturn(セガサターン)
・WonderSwan(ワンダースワン)
・GameboyAdvance(ゲームボーイアドバンス)
・携帯
・PlayStation2(プレイステーション2)
・Xbox(エックスボックス)
・PlayStationPortable(プレイステーションポータブル)
・Wii(ウィー)
・Nintendo3DS(ニンテンドー3DS)
・PlayStation3(プレイステーション3)
・PC
・Wii U(ウィーユー)
・NintendoClassicMiniFamilyComputer(ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ)
・NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)
・有
・Wii、N3DS、Wii U:バーチャルコンソール
・PS3版:プレイステーションアーカイブスで【カプコンアーケードキャビネット】に収録して配信
・NSW版:ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online
・極悪難度でやりごたえ抜群だが2週することで真のエンディングを迎える絶望難度。
・動きや急な登場による手に汗握るアクション。
・シリーズの宿敵、中ボスに最も手こずる帰るまでが魔界村の気が抜けないステージ構成。
ストーリー
とある平和な国の姫が、魔界からの使者にさらわれた。
姫を愛するナイトは姫を助けるために魔界に向かった・・・。
しかし、姫を助けるためには、魔将軍が待ち受ける6つの門をくぐり抜け、大魔王を倒さなければならない。
もちろん6つの門の間にも、いろんな魔物がナイトに向かってくる。
さあ君は、上手く姫を助け出し、魔界を抜け出す事ができるのか!?
「魔界村」説明書より
高難易度と敵、罠のバーゲンセール!
本作は大魔王にさらわれた「プリンセス」を救うために「ナイト アーサー」が立ち上がる。
「スーパーマリオブラザーズ」と似た立ち上がりですが、ステージを見てびっくり!
ホラーテイストな幽霊、ゾンビ、コウモリに魔獣だらけの世界観。
とにかく1面から敵、敵、敵のオンパレード。
クリックすると拡大します
しかも道中には魔界村シリーズ最大のライバルで宿敵「レッドアリーマー」が待ち受けています。
中ボス扱いのレッドアリーマーはどの敵より素早く、正確にアーサーを狙いにきます。
ボス戦より死んだ回数が多く、レッドアリーマーが前方にあぐらをかいて待ち構えてる姿を見かけた時の絶望感…
とにかく本作はボス戦に行くまでがそれはもう大変で、1ステージならいざ知らず、それが6ステージあるのだから狂気的です。
しかもコウモリや幽霊、ゾンビなどプレイ中に急に出てくる敵や罠もあるため、ただでさえ緊張で汗をふこうとコントローラを手放すものなら死んでしまう。
それほど気が抜けない作品となっています。
クリアとは何なのか…クリアの概念を変える鬼畜仕様
本作高難易度と言われるにはもう一つ理由があります。
それはシリーズでも定着してしまった「2週クリアで真のエンディング」という鬼畜仕様。
私もプレイした時本当に難しくて何度も死んで骨になりながらパターンを覚えようやくクリア!
…のはずは姫は!?
なんと2週クリアしないと真のエンディングではないとな!
私は家庭用ゲーム機でしたので何度もやり直せますが、AC版をプレイしてた人はとにかく難しいので重課金でしたでしょうね。
どのくらいのコインが沼に吸い込まれたことか…
スマホアプリで言うところの石で殴れば必ず勝てるの元祖だったかもしれません。
ステージはボスまでの道中をザコ敵(ザコではないが)を倒し、罠やギミックをくぐり抜けボスを倒す。
クリックすると拡大します
ボスを倒すと門の鍵が手に入り門に入ることでステージクリアとなります。
その攻略を助ける武器は5種類。
アーサーの使用可能武器は槍を前方に投げつける「槍」。
槍より弾速の速い「短剣」。
放物線に投げ着弾点で炎を上げる「たいまつ」。
放物線に投げることができ、敵を貫通する「斧」。
槍のように前方に投げることができ、敵の遠距離攻撃を攻撃で相殺できる「十字架」。
十字架は最終ボスを倒す条件として必要。
そのため他の武器にならないようにアイテムすらかわすことを考慮した上で攻略を進めなくてはいけない。
敵は倒す、複雑な攻撃は回避する、ボスを倒す、アイテムはよける。
頼れるのは自分の腕と鎧だけ!
クリックすると拡大します
アーサーは鎧を装備していますがダメージを受けると半裸のおじさんになってしまうこともシリーズお馴染みのチャームポイント!
しかもアーサーのパンツはいちごパンツと鎧とは打って変わって可愛らしい、いちご100%仕様です。
半裸の状態でさらに攻撃を受けてしまうとさらに一段階脱衣され、骨状態で死んでしまいますので鎧を調達しましょう。
本当に立ち止まったら負けてしまう。
しかも意外とタイムリミットも短いため積極にゴールを目指すプレイが求められることも難易度の高さの1つでもあります。
まとめ
ファミコン時代はどのゲームも初心者を補填するための技術と容量に余裕がありませんでした。
そのため純粋なゲームの面白さに容量に全てを注ぎ込みました。
そんな高難易度時代の中でもひときわ狂難易度なのが本作「魔界村」。
シリーズを追うごとに難易度が上がり、それにともないアーサーギミックや装備が増えて地獄に挑むアーサーの姿が描かれていくことになります。
スーパーマリオブラザーズなどでは物足りない人にとって挑戦状を叩きつけるような難易度なので少しゲーマーを自称するのなら是非挑戦してみてください。
村と呼ぶには規模が違います。
村だからこそ大部隊が密集すると密度が濃くなるのかな?
それでは次もね~