昨日の敵は今日の友。
争いの中で生まれる友情と絆。
しかし、それは良い試合をしたりお互いを切磋琢磨し合える争いだからこそ芽生えるもの。
ただの殺し合いではなかなか芽生えない。
そういう意味で「昨日の敵は今日の友」とはコミュニケーションの最上位にあるように思う。
今回紹介するレトロゲームは後に協力関係としても背中を預ける二人が初めて相まみえる物語です。
クリックすると拡大します
・ドンキーコング
ジャンル固定画面アクションゲーム プレイ人数1~2人・任天堂
・ハムスター(NSW版:アーケードアーカイブスとして配信)
・任天堂(AC版、FC版、FCDS版、GB版、GBA版、NDS版、(Wii版、N3DS版、Wii U版:バーチャルコンソールで配信)、NCMFC版、NSW版:アーケードアーカイブスで配信)
・レア(N64版:【ドンキーコング64】のミニゲームとして収録)
・ハムスター(NSW版:アーケードアーカイブスとして配信)
・1981年7月9日(AC版)
・1982年6月3日(G&W版)
・1983年7月15日(FC版)
・1988年4月8日(FCDS版)
・1997年9月27日(GB版:【ゲームボーイギャラリー2】に収録)
・1999年12月10日(N64版:【ドンキーコング64】のミニゲームとして収録)
・2004年2月14日(GBA版)
・2006年7月28日(NDS版:【GAME & WATCH COLLECTION】としてバーチャルコンソールで配信)
・2006年12月2日(Wii版:Wiiバーチャルコンソールで配信)
・2012年3月21日(N3DS版:【ゲームボーイギャラリー2】としてバーチャルコンソールで配信)
・2012年10月17日(N3DS版:バーチャルコンソール、【ゲームボーイギャラリー2】をバーチャルコンソールとして配信)
・2013年7月15日(Wii U版:Wii Uバーチャルコンソールで配信)
・2016年11月10日(NCMFC版:ゲーム本編内蔵)
・2018年6月15日(NSW版:アーケードアーカイブスで配信)
・2018年9月19日(NSW版:アーケードアーカイブス、ファミリーコンピュータNintendoSwitchOnline)
・AC(アーケード)
・FamilyComputer(ファミリーコンピュータ)
・FamilyComputerDiskSystem(ファミリーコンピュータディスクシステム)
・NINTENDO64(ニンテンドー64)
・GameBoy(ゲームボーイ)
・GameBoyAdvance(ゲームボーイアドバンス)
・Wii(ウィー)
・Nintendo3DS(ニンテンドー3DS)
・Wii U(ウィーユー)
・NintendoClassicMiniFamilyComputer(ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ)
・NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)
・有
・ニンテンドーDS:【GAME & WATCH COLLECTION】としてバーチャルコンソールで配信
・ニンテンドー3DS:【ゲームボーイギャラリー2】をバーチャルコンソールとして配信
・ニンテンドー3DS:バーチャルコンソールとして配信
・ニンテンドースイッチ:アーケードアーカイブス
・ニンテンドースイッチ:ファミリーコンピュータNintendoSwitchOnline
・任天堂看板キャラクター2人のデビュー作にして初対決作品。
・元祖マリオが誕生した瞬間である。
・ドンキーコングが敵となる今となると希少な作品。
昨日の敵は今日の友、だけど今回は敵同士の任天堂のヒーロー!
本作はあの2大キャラクターのデビュー作!
クリックすると拡大します
本作では敵役だが「スーパードンキーコング」で主人公として平和を守るヒーロー「ドンキーコング」。
「スーパーマリオブラザーズ」で世界的に認知された「マリオ」。
その両者が相まみえるアクションゲーム。
ドンキーコングにさらわれたマリオの恋人「レディ」を助けるために様々な障害をくぐり抜けるゲームです。
…恋人レディ?
そう元カノですよ元カノ…だよね?
マリオの恋人といえばピーチ姫でしょ!?
いやいやあっちはガールフレンドで恋人ではないとか!?
でも今は完全に恋人的立ち位置ですが、マリオにも元カノがいたんですねぇ~
ドンキーコングといえばどことなくあの巨大ゴリラに似てません?
スーパードンキーコングではデザインは変わっていますが、世界的な映画作品「キングコング」に似ていることからひと悶着あったそうです。
アーケード版は全4面ですがファミコン版の移植は全3面となります。
ステージごとに攻略方法も違いますが、マリオ得意のジャンプでの攻略が主になります。
クリックすると拡大します
ステージ1はドンキーコングが樽を投げてくるのでジャンプでかわし上部のレディのもとに急ぎます。
ただ樽が転がってくるだけではなく樽がはしごや鉄骨を無視して落下してくることもあるので注意です。
ステージ2はリフトにが連なるなか上手くリフトに飛び移りながらレディのもとを目指しましょう。
スペランカーのように貧弱な足腰ではないので安心してジャンプして攻略しましょう。
クリックすると拡大します
ステージ3では鉄骨のボルトを抜いていき鉄骨を落とすことでドンキーコングを転落させてこらしめることができます。
これでクリアであとは周回プレイとなりますがやはりこのような作品はハイスコアを目指すのが醍醐味です。
本作でスコアを稼ぐには「ジャンプで樽を跳び越える」、「ハンマーで敵を倒す」、「レディの落とし物のパラソルやバックを拾う」。
この3点がハイスコアを目指す攻略の糸口です。
実はこのハンマー入手時の音楽がかの有名な「大乱闘スマッシュブラザーズ」のハンマー音。
スマブラで知ったという人が多いと思いますがこの作品がもととなっています。
あのあらぶって敵を警戒させる音楽。
あれが鳴るとやべー奴こっちくるのサインなイメージがつきましたね。
まとめ
仲間人気でスピンオフ作品がつくられることがありますが、主人公、敵と両方の主人公作品が作り上げるとは…
それだけキャラクターを有効活用したり、サブキャラクターを昇華させる力を持って任天堂は成長してきました。
その後お互い誰かの頼れるヒーローとなっていくわけですが、ドンキーコングも後の作品でガールフレンドいますし、もうお猿さんな出来事は起こらないと考えると二人は相まみえることはないのか?
いいえテニス、ゴルフ、レースにミニゲームなど常にライバルキャラクターとして二人は戦い続けています。
そんなライバル同士の熾烈な争いを本作では堪能できるでしょう。
ちなみに逆もあります。
ドンキーコングJrがマリオに囚われたドンキーコングを助けるゲームもどっちもさらうがわ体験者なんですね。
それでは次もね~